2020-01-01から1年間の記事一覧

Get up ! Grappa !

グラッパをイメージしたカクテル── グラッパの香気成分のテルペン類の、ピネン(松のような香り)、 リモネン(檸檬のような香り)、リナロール(ラベンダーのような香り) の香りを持つ材料を重ねて── ■ Grappa cocktailier Vodka, Niagara Grape, Apple, R…

東アフリカと西アフリカのカレー

西アフリカのナイジェリアやガーナなどで食べられている チキンムアンバ同様、ピーナッツバターを用いる鶏肉煮込み、 ニジェールのジェルマ。 武骨な印象のムアンバに比べ、意外にも(失礼)味のバランスを 繊細に取らなければならない洗練された印象のジェ…

牛喰うインド人

中国の学生は天安門で立ち上がった(民主化のため) 香港の学生は傘を掲げ立ち上がった(民主化のため) インドの学生は皿を手に立ち上がった(牛肉を食うため) これ、笑い話のようで、至って真面目な話。 www.hindustantimes.com 牛肉を食べないイメージの…

桃栗三年 青柿壱個月

桃栗三年 柿八年 青柿漬けて 壱個月 まるで枇杷。 2ヵ月浸漬なら、まるで杏。 緑茶のイミテーションを作るつもりだったのだけどね 苦笑

モヒートサワー

薬草好きの本懐。 秋へ向かい、涼しくなりつつある今日この頃、 喉で味わうモヒートから、舌で味わうモヒートへ── ごーりごーり。 ■ Mojito Sour Rum, Lemon cordial, Mint, Lemon grass, Kewra, Clove, Aquafaba 主役ミントの爽快感に、レモングラスの芳香…

チキンプリムンチ、ナダンコジ

コディクラに感動してから、ローストスパイスのカレーを成る丈 作るように。 今回のカレーは、ニンニクも一緒に焙煎するやーつ。 タマリンドウォーターと合わせて、ブイーン。 酸味がバシーと効いたマンガロールのチキンカレー、チキンプリムンチ。 それから…

ヤクニ

羊肉をヨーグルトで煮込むカレー、ヤクニ。 作り終わって、頭を抱えてしまった... いくらなんでも、通向きすぎでしょうよ... 辛さがなく、ヨーグルトの酸味が残り、それゆえに グレービーがまるでシェーブルチーズのように感じられます。 だったら、山羊肉で…

Paragon

南インドではめずらしく、カシューナッツペーストを使う クリーミーなカレー、アレッピー・チキンカレー。 アレッピーチキンカレーが絶品だと言われる、南インドにあるレストラン 「パラゴン」のレシピ(精確には海外マニアによる再現レシピ)で作成。 店内…

アロス・コン・ポジョ

故・三浦春馬さん司会のテレビ番組「世界はほしいモノにあふれている」 で紹介されていたペルーの米料理、アロス・コン・ポジョ。 パクチーと水をミキサーにかけたもので米を炊き上げる、 ユニークな米料理。 黒ビールが隠し味なのも、ユニークです。 作って…

究極の引き算 ”水のカクテル”

どうしてもネガティブな話題が多くなりがちなコロナ禍。 あえて、コロナ禍の個人的に良かった点を挙げてみよう。 ① 一ヶ月強の休業により、手荒れが改善された。ヨカッタネ ② 繊細な味のカクテルに対し、真剣に飲んでもらえるようになった。 特に②が良い。 感染に…

コディクラ

テイクアウトでも、店内でも。 ローストしたホールスパイスをミルサーにかけて、蓋を開けたら カカオのような香りが... なんじゃこら。 て、コディクラ。 南インドのアーンドラ・プラデーシュ州の、知る人ぞ知るチキンカレー。 カカオの香りがしたの初めて。…

Cashew nuts

カシューナッツのカクテル、Korma。 ■ Korma Cocktail Vodka, Homemade Cashew Orgeat, Kewra, Coriander, Water 北インドのクリーミーなカレー、コルマからの発想。 これは一部の人向け用で、たぶん求められてないなーと判じたら、 カシューナッツのジェラ…

日本米よりインディカ米の方が高いのは何故?

平成の米不足を経験した方にとっては、タイ米=安価という認識を 持っていることが多いのですが、実は日本米よりタイ米の方が高価。 (更に言えば、タイ米よりバスマティライスの方が高い。) あの当時、タイ米が実際いくらで販売されていたのか気になって …

Sri Lankan Cocktail

スリランカの香草カラピンチャとランペをグツグツ.... ブイーンとして、ドーン。 ■ Sri Lankan Cocktail Gin, Homemade Karapincha & Rampe Syrup, Enasal, Lemon スリランカのハーブ(カラピンチャ・ランペ・エナサール)を使ったカクテル。 メインボタニカ…

テイクアウト続けています

テイクアウトの取り組み、続けています。 宜しくお願いします。 ビリヤニ数種類あります。 写真は、スリランカのチキンビリヤニ。 カルピンチャとランペの組み合わせは、スリランカならでは。 カレー10種類あります。 写真は、ティラー・タルカリ。 インド極…

台湾の在来種スパイス「馬告」

台湾の先住民族「タイヤル族」が古来より料理に用いてきた 希少なスパイス、馬告(マーガオ)を使って── ■ Atayal yarn Gin, Magao, Homemade Roselle wine 赤が基調の民族衣装を纏ったタイヤル族の女性をイメージして.... ja.wikipedia.org

カレー百景

南インドのムッタイ・コランブ。 コクーンかな。 パキスタンのムルギカサラン。 火星かな。 チェティナード・マトンコランブ。 ガンジス河かな。 ニルギリ・コルマ。 ヘドロ沼かな。 ベンガルのメテ・チョチョリ。 岩礁かな。

メロンdeパン

ヘボい写真は加工で誤魔化します.... 苦笑 趣味性の強いカクテル、作り続けていてはマズイかも... だから、メロンのカクテルはじめます。 でも、メロンを器にしたメロンのスイーツやカクテルは好きじゃない。 「メロンonメロン」て、プリンにプリンをのっけ…

ビリヤニの起源を探す旅

”ビリヤニのルーツはピラフ”だと記された、本だったか ウェブサイトだったかを目にした記憶があります。 ピラフはトルコ料理。 トルコの食文化について書かれた本によると、 トルコ語で米そのものを指すのに最も用いられるのがピリンチュで、その 名称はペル…

マクワポ使ったタイカレー

ゲーンキャオワーン(グリーンカレー)に、極小粒の丸茄子 マクワプアンは苦味がある個性的な品種なので必須だけども、 中型の緑茄子のマクワポの方は、日本の緑ナスを使ったので 問題ないでしょ、て思ってた。 使ってみてわかった、認識の誤り。 愛媛県産の…

本当にワクチンができたら大丈夫って思ってます?

この報道、ひょえ~ jiji.com news.yahoo.co.jp news.yahoo.co.jp コロナ感染で獲得した抗体が、3ヵ月で消失する可能性。 集団免疫が困難だって! たいへーん。 再感染するかも! たいへーん。 ──てだけの話じゃないですよね、これ、実は。 記事でこそ触れて…

Herb wine

ローゼル 抽出。 カミツレ 抽出。 ほんで、自家醸造。

フィッシュヘッドカレーを考案したMJゴメス氏のレシピで作ってみた

シンガポールを代表する料理、フィッシュヘッドカレー。 これまで、レストラン「Muthu's Curry(ムトゥースカレー)」が フィッシュヘッドカレーの発祥なのだと思い込んでいたのですが、 NYタイムズによると、1949年、南インドのケララ州から移住した マリア…

昆虫検査官

■ 昆虫検査官 Insect inspector Gin, Homemade Insect Liquere, Curacao

目指すはパキスタン人が作るチキンカラヒ

メチャ美味しいチキンカラヒを作るパキスタン人の店があるらしい。 食べた方曰く、そのお店は九州にあり、東京や大阪の専門店が作る チキンカラヒよりも、段違いなレベルで美味いとのこと。 遠方にあり食べに行くのが今日日難しい、でも食べてみたい。 たと…

アフリカの醸造酒「ンベゲ」

タンザニアのキリマンジェロ山近傍に住むチャガ族が造る、 潰したバナナを自然発酵させた低アルコールの酒、ンベゲ。 そのンベゲを、ミクソロジスト的現代解釈にて造ります── ■ Homemade Mbege 左:バナナ皮の香りとレモンのンベゲ 右:熟バナナ皮の香りのン…

海水温上昇の恩恵を受けるフィッシュヘッドカレー

今が旬のフエダイ。 フエダイで作るフィッシュヘッドカレーは、シンガポールの国民食。 マレーシア人・中国人・インド人が入り混じる民族構成のシンガポール。 その影響を受けて、様々なレシピのフィッシュヘッドカレーが存在します。 そのため、毎回違うレ…

メキシコのプルーノ

もしも、メキシコの牢獄にいる服役囚たちが 秘かにプルーノ(密造酒)を造っていたなら.... オレンジジュースとケチャップではなく、 パイン果汁とサルサソースで醸造したに違いない。 Mexican Pruno: Pineapple, Tomato, Paprika, Garlic, Chili, Sugar, Ye…

発酵ラベンダー

ラベンダー抽出液+レモン(酸味・色素変化)+加糖 ⇩ ベルギービールイースト 投入 ⇩ 炭酸ガス 生成 ⇩ ラベンダー香るソーダ水 完成 カクテルに ♪

発酵カレー #2 

発酵たけのこ、自作。 中国やネパール、タイなどに、タケノコを乳酸発酵させたものを 料理に用いる文化が存在します。 普通の竹の子にはない、乳酸発酵ならではの旨味と酸味で 料理に厚みと複雑さが出るらしい。 今回、初挑戦の発酵筍。 乳酸菌スターター(…