自家製ペーストの本格グリーンカレー

グリーンカレーの作り方は、グリーンカレーペーストを炒めたのち

ココナッツミルクと具材を入れ、火を通す、とゆう単純な手順のもの。

ペーストを自作しないと、料理と呼ぶのに憚られるほど平易です。

 

なのにも関わらず、市販のペーストを使っているお店が多過ぎます。

(自家製ペーストのお店は他店との差別化のため、手作りであることを

総じてアピールしがち。 ひとつの目安にどうぞ 苦笑)

 

 

おウチカレーじゃないのに市販品なんていかんでしょ! てことで、

ペーストから手作りしてグリーンカレーを作りまーす、の巻~。

f:id:nondetabete:20190623060111j:plain

まず、日本で一般的なグリーンカレーとタイ本国のグリーンカレーとの違い。

 

 

グリーンカレーの正式な料理名ゲーンキャオワーン、さらにそのタイ語

「แกงเขียวหวาน」で検索してみます。 

 すると、日本で主流になっているグリーンカレーの具材(黒い皮の茄子や

パクチー、しめじなどキノコ類、タケノコ、パプリカ)は、マストでは

ないと判明。(これまで筍が入ってないグリーンカレーは、グリーンカレー

と認めないぜ!なんて思っていたから、ショックでした 苦笑)

 

 

一方、日本のグリーンカレーに入ってないのに、タイのグリーンカレーには

必ず入っている材料。 それは、緑色の丸なすと小粒茄子のマクアプワン、

香草のバイホラパー(ホーラパー、タイバジル)です。 特に、マクアポと

バイホラパーは個性ある味なので、グリーンカレーには絶対に欠かせない食材。

 

下写真の豆のようなのがマクアポ、葉っぱの隣の緑がバイホラパー。

 

f:id:nondetabete:20190624020950j:plain

熱く語ったタイ料理愛好家さんのブログ。 尊敬します。一読あれ。

 http://blog.livedoor.jp/ma888tsu/archives/52050761.html

 http://blog.livedoor.jp/ma888tsu/archives/52047741.html

 

 

鶏肉が定番になっている日本のグリーンカレーですが、豚肉や牛肉を使う

レシピもタイにはあるし、豚の血(グーグル翻訳では血と表示されましたが

絵面的にはレバー?)や魚介Ver.もあります。 魚(ナマズが主流っぽい)の

場合だけ、上写真の芋のような見た目の香味野菜クラチャイが使われます。

 

 

 

口上はほどほどに、ブイイイイーーンとな。 f:id:nondetabete:20190623060143j:plain

現地レシピに忠実に、タイの青唐辛子プリックキーヌー100グラム使用。

これまで作ったカレー史上最多の唐辛子使用量です。 ドチャクソ激辛!

とゆうか痛い! 僕はしゃっくりが止まらなクなリ縺セ縺励◆ 苦笑

 

 

 

グリーンカレーペーストを作ったあとの調理写真は省略します。

ほな完成写真。 テッテレー

f:id:nondetabete:20190623060209j:plain

薬草好きバーテンダーが作る自家製ペーストのグリーンカレーです ♪

 

 

茴香を匂わすバイホラパーの香り。 

噛むとプチッと弾けるマクアポの食感と苦味のアクセント。

刺さるプリッキーヌーの辛味。 

グリーンカレーとゆうよりゲーンキョワーンな味。 なんつて。

 

 

なんだか偉そうに書き散らかしましたが、取り寄せた小茄子が

緑色じゃなかったので、鍋に入れたら色調が茶系に傾いてしまい、

全然グリーンなカレーじゃないつーね 苦笑