日本のサグチキンと海外のサグチキン

インドカレーの中でも人気が高いサグチキン。

 

ほうれん草などの青菜を使った緑色したカレーですが、日本語で

”サグチキン”と画像検索したら、こうなります。

 

f:id:nondetabete:20190313041522p:plain

 

 一度は、どこかのカレー店で見たことがあるようなサグチキンたち。

しかし、英語で "saag chicken" と画像検索すると、このような結果に。

 

f:id:nondetabete:20190313041550p:plain

 

はい、全然違います。

日本の常識は、世界の非常識 ?

 

 

上と下のサグチキンは、一体なにが違うのでしょう。

日本で一般的なサグチキン(最初の画像のもの)は、下に比べ...

 

① 鶏肉の量が圧倒的に少ない。 

② ニンニクや玉葱などの香味野菜の炒め具合が足りない。

③ 水分量が多い。

 

鶏肉の量は、一目瞭然。 

コストダウンのために量を減らしてるのかもしれませんが、

減らすとグレイビー(ルー)に出る鶏肉の旨味が少なくなります。

香味野菜の炒め具合は、グレイビーの色合いから判断が可能で、

炒めれば炒めるほど茶色になり、味にコクが増します。

水分量は、見た目から想像するグレイビーのトロミ度で推測。

 

 

④ 生クリームの使用量が多い。

⑤ 生クリームの後がけ。

⑥ 生クリームで描いた模様。

 

ほうれん草の緑色に生クリームの白色が混じるので、

生クリームが増すほどに、黄緑色や鶯色になっていきます。 

深緑のほど青菜の比率が高く、茶色が混じた緑色なら、香味野菜を

しっかり炒めている証拠(もしくは青菜ピューレの量が少ない)。

 

生クリームの後がけ&模様に至っては、なんだかもう

カレーというより、ポタージュスープの見た目です 苦笑

 

 

味の方向性が異なる、ふたつのサグチキン。

当店は、ポタージュ路線ではないサグチキンを支持します。

 

f:id:nondetabete:20190313054913j:plain

 チッキチチー

今回のサグチキンは、前回や前々回よりも更に、香味野菜をガッツリ

炒めてコクを出し、生クリームも水も少なめのこってり路線。 

もちろん鶏肉の量はケチらずに。 今回の青菜は、いつものホーレン草に

加えて、芥子菜とケールも入れて、重層的な風味の青々しさに ♪