南インドのバナナ葉包み弁当 ポティチョル
緊急事態宣言がもう一度発令されたら、作ろうと思ってたやーつ。
ポティチョル!
まさかの12月しかも金曜日に仕込みが可能とは思わなかった!爆
テイクアウェイよろしくお願いします。
で、はい、こちら 当店のポティチョル。
つつむ前の写真です。 実際にお客さんの手元にあるときは、
包むので各々がギュッと寄っています。 あしからず。
ポティチョルの内容、説明していきます。
お米は、南インドの中粒米ソナマスリ。 惣菜は、時計周りに説明します。
まずは右上、ムッタ・トーラン。
右の中央、チャマンディ。 パラッとしていて、まるでふりかけ。
ココナッツとウラドダール(豆)を香ばしくロースト。
右下、アンバハルディ・キ・サブジ。
ギーとダヒで抑制。 インドの知恵が光る、キックのある味。
左下、チキンバルタ。
茹で鶏をヨーグルトやココナッツでクリーミーに仕立てたチキンカレー。
ゆで卵入り。 鶏肉のほぐし身が、全混ぜしたときに良いアクセントに。
左の中央、チーラ・トーラン。
南インドのホウレン草の炒め物。 クミン、カレーリーフ、ココナッツ等で。
左上、カッパマサラ。
タピオカで有名になったキャッサバ芋。 それのココナッツ炒め。
ココナッツオイル、マスタードシード、カレーリーフ、チリなど。
食べ方としては、まずは各々の味をみて。 それから混ぜてみて。
二種類を混ぜるも良し、全てをぐちゃ混ぜするも良し。
惣菜の並びがこの通りではなかったら、ゴメンナサイ。
その場合は、写真を見て何が何かを確認してください。
土曜日まで冷蔵保存。 美味しく食べたいなら、ぜひ土曜までに。
よろしくお願いします!
余談ですが、仕込みが大変でした ポティチョル先生。
ごはんも含めたら、一度に7回の仕込み。 これ、手を出したら
経営的にダメなやつだーて思いましたね、はい。