石炭鉱夫の

こうゆうビールが輸入されたことが嬉しい。


■ Alvinne / Borinage

アルヴィンヌ醸造所が造ったボリナージュ。
そのビアスタイルは、18,19世紀のベルギー・エノー州を起源とする
グリゼット(grisett)と呼ばれるもの。 


グリゼットとは、4%前後の低アルコール、小麦麦芽を用い、
当時としてはホップが効いた爽やかで軽やかな味わいのビール。
セゾンが農夫のためのビールであったのに対して、グリゼットは
石炭鉱夫のために造られた止渇ビール。 
このビアスタイルが輸入されたのは、これが初ではないでしょうか?



■ Vliegende Paard Brouwers / Prearis Smokey Li

それからこれも。 
こちらは、ドイツの伝統的ビール「ラオホ」をアレンジした
ヴリエヘンデ・パールド・ブルワーズ醸造所のスモーキー・リー。 
松葉で燻した中国茶のラプサンスーチョンが薫る燻製ビール。



一時は、カウンターカルチャー(主流ビールのアンチテーゼ)だと
思われたクラフトビールブームですが、サブカルチャー(ある意味
傍流の一般受け)に過ぎなかったのか...  猫も杓子もIPAプリーズ。
振り返れば結局IPAのブームだったよねー なんて言わせないよ。 
頑張ろう! 日本のビール文化。