飲む人によって味が違うらしい
注ぐときにグラス内側に散った、飛沫を拭いてから
写真を撮った方が、良かったようですね..
あ、写真の飲み物は、五味子茶(オミジャチャ)と云います。
茶と呼ばれていますが、茶葉ではなく、五味子とゆう植物の
赤い実を、水で抽出した飲み物です。
酸味・苦味・甘味・辛味・塩味の ”五味” が感じられる味わいで、
なんでも飲む人の体調によって、その味が変わるそうです。
苦味・・・心臓の機能が低下しており、貧血気味で栄養たっぷりの血液が不足
甘味・・・脾臓の機能が低下しており、老廃物がたまっている
酸味・・・ストレスがたまっている
塩味・・・下半身が冷えている
辛味・・・気管支が弱っていて、体のエネルギーが不足
以上、説明はNAVERまとめから。
皆さま、健康管理のために飲まネイバー。
やはり営業中より閉店後に撮影した方が、光に
メリハリがあっていいな。 うん。