愛媛ならでは

一日限りの夏休み #1

一日限りの夏休み。 一日しかないのよ、夏休み。 働けど働けど猶わが暗し、あ、暮らし。 一緒だってか? 啄木。 初のしまなみ海道通過。 生まれも育ちも愛媛なのに未訪だなんて信じられないとか、 言われ続けてたから良かったです、ハイ。 いろんな方々から…

苔筵

宇和町遠征。 道すがら、産直市を覗きつつ。 漬物で有名な松屋旅館で、漬物を堪能.... ............................................. のはずが、前日までの予約が必要です、と断られたので 食べれてない! 苦笑 ウーン、塩っぱ。 苔の庭で有名(最近知りまし…

スモモモ

すもも、狩ってきた。 品種、三太郎。 品種、メスレー。 農園の方が、「サンタロー」と説明してたけど、もしかしたら 「サンタローザ」の聞き間違いだった可能性があります。 はい。 さらっとおすすめー スモモのカクテル。 農園脇で、避暑った。 滝ざざー …

久万高原でハーブ三昧

先々週の日曜は、ハーブを満喫 ♪ 多くの山野草が自生する久万高原町で、 第23回 全国ハーブサミットが、開催されました。 1992年から行われている、このハーブ愛好家の祭典。 愛媛県での開催は、なんと今年が初になります。 ハーブサミットにあわせて、久万…

三津の朝市に行ってきた

松山市公設水産地方卸売市場で開かれた、第12回 三津の朝市。 二年振りに来てみたら、若年化してた? 餅つきも若年化してる。 特に、今回の朝市はこれまでになかった趣向が... 鯛やヒラメの舞い踊り〜 ♪ テッテレー ゴホン仕切り直し。 これまでの写真がヒン…

宇和島の闘牛 #4

若横綱戦、そして横綱戦。(写真混じってます) 結びの一番は、会場内の雰囲気が一変しました。 静かな緊張感。 張り詰めた空気。 やる気満々! シャッター速度の設定同じなのに、捉えきれない鼻息。 すげー 角の形が異なる両雄。 それがどう影響するか...?…

宇和島の闘牛 #3

角を巧みにつかった闘牛のワザ、それを煽る勢子のワザ。 会場でもらったチラシに、闘牛の技の説明が記載されてたけど、 さっぱりハテナ。 柏木ハルコの闘牛マンガ「も〜れつバンビ」を、読み返したくなりました。 牧場で見かける乳牛とは違い、身体のサイズ…

宇和島の闘牛 #2

宇和島の闘牛ブログ、続き。 観覧から二週間経過し、記憶が薄れてきた。 何書こう? ヤバイ。 時間が経つと、撮った写真のアラに気づいてきて、テンション下がるし... どうやって文字数を稼ごうか... ウーン... 牛の頭はデカイ! ← 子供な感想 苦笑 会場内が意…

宇和島の闘牛 #1

4月3日 宇和島へ── サクラが見事な丸山公園。 花見日和でしたが、素通りして園内にある闘牛場に。 年間 5回しか開催されない闘牛大会。 この日は春場所! 特等席に鎮座していた宇和島市長や副市長。 土俵隅に追いやられた闘牛から、土埃を浴びせられてたけど…

鹿島でかくかくしかじか #3

写真の中に、鹿が潜んでいます。 さあ、ちょっくら探してみてくださいな。 ハイ、ここ! 赤い丸の中。 望遠レンズで、ドーン! 凄いな、望遠レンズのズーム力。 てか、なにやら無性に ピコピコハンマーで叩きたくなるのは、気のせい? 苦笑

鹿島でかくかくしかじか #2

20分ほどで一周出来てしまう小さな島、鹿島。 鹿島には、野生の鹿が55頭、シカ園に32頭、計87頭も生息。 シダ等が生い茂る山道をゆく。 時折、シカ園で嗅いだ鹿の臭いが鼻先をかすめたが、 鹿の姿は見えない。 どこか草むらに潜んでいるのか、はたまた 排泄…

鹿島でかくかくしかじか #1

せっかく望遠レンズを借りたので、愛媛県北条港沖、鹿島へ── 海水浴や釣りをたのしみに多くの人が訪れる鹿島ですが、 僕の訪島目的は、ズバリ 島にいる鹿の撮影です。 ホントだってば。 願わくは水着ごにょごにょ... 船着き場のすぐ傍にある鹿園でパシャリ ♪…

えひめは柑橘県 #2

香川がうどん県なら、愛媛はみかん県? .....と言いたいところですが、収穫量・出荷量ともに 和歌山県に負けてしまっています。 しかし、それでも、愛媛は柑橘王国! 栽培品種の多様さにおいては、他県を圧倒してます。 写真のブラッドオレンジは、愛媛が収…

えひめは柑橘県 #1

まるで南イタリア? 松山市高浜にある柑橘畑に行ってきました! 写真はベルガモットの樹。 ご多忙の中、案内していただいた「のうみん株式会社」さまの ご厚情に御礼申し上げます。 ブラッドオレンジやライム、ベルガモットとそれらの葉っぱ。 柑橘の詳細や…

アボカドサミット

先月、国内生産量日本一をめざしている、ここ松山市で 開催された第一回アボカドサミット。 会場で展示されていたアボカドの花。 蕾(つぼみ)? それとも散ったあと? アボカド料理の屋台が立ち並ぶグルメイベントかと思ったら、 生産者向けの真面目な会合…

道後観月祭

週末、仕事前に道後公園へ── 秋夜の観月祭! え? そんなイベント行われてたの? はい。 ほぼ一か月前のことですけどー 苦笑 なぜか観月祭にベリーダンス。 いや、嬉しいけど 苦笑 ダンサーは撮りたい被写体のひとつ。 あと職人の作業風景も。 逆光、且つ ぼ…

君たちキウイ

キウイ農家訪問。 君たちキウイ ♪ パパイア マンゴーだねー ...... という歌詞の、昭和のヒットソング。 この農園には、パパイアとマンゴーの代わりにコレがあります ↓ フェイジョア! 熟すのは今月末辺りだそうです。 たのしみ ♪ それからコレも。 ポポー!…

北条秋祭り 2015 #5  「鹿島櫂練り」

北条秋まつりも佳境に。 明星川に投げ入れて清めた神輿を舟に載せ、 沖合にある鹿島神社へ運ぶそうです。 載せます 載せます。 じゃまな テレビクルーが目の前に。 (冗談です!) 載せました 載せました。 いやー この服装では寒いでしょーに。 漢だな。 も…

北条秋祭り 2015 #4  「鹿島櫂練り」

北条まつり初めて見に行ったけど、見所多くて良かった ♪ そのひとつ、船の上で舞う 「櫂練り踊り」。 鹿島の櫂練りの解説は松山市のHPより... 櫂練かいねりの起源は遠く河野水軍の昔、治承年間(1177年〜1181年)に さかのぼるといわれ、水軍の出陣に際し、…

北条秋祭り 2015 #3  「神輿禊ぎ」

北条にある明星川へみこしを投げ入れる「神輿みそぎ」

北条秋祭り 2015 #2

神輿みそぎ前の、お面を付けた子供と大人の寸劇。 人垣で見えなかったので(涙)入退場する場所にて、パシャリ。 入場。 ぎょ こわい〜 おじいさん圧勝、お面の完敗! いいなあ、この信頼関係。 めずらしい柄の獅子舞。 リボンの騎士ならぬ、リボンの獅子? …

北条秋祭り 2015 #1

10月12日連休最終日、松山市北条へ── 神輿を神社の階段から投げ落としたり、川へ投げ込んだりする 荒祭(あらまつり)で有名な北条の祭り。 いやー 去年知ったばかりなんですけどね! 苦笑 地元の方々が祭りを心から楽しんでる感じが、とてもいい! 写真続く…

麦秋の薬草植物園 #2

松山大学 薬用植物園にて── 写真の樹木は、杏。 付け根に生姜の姿が見えなければ、生姜とは思えない見た目。 そう、これは生姜です。 見抜けなくても、しょーがない? 薬学部校舎に移動して見学── フランスの薬草リキュール・スーズで有名なゲンチアナ。 想…

麦秋の薬草植物園 

秋季一般公開された松山大学薬学部の植物園へ── 天然甘味料ステビアに花が咲いてました。 葉だけではなく、花も甘露。 期待していたニガヨモギの開花。 残念ながら見れず。 道路脇のヨモギは花満開なのに.. 微妙にズレてたか? あ、写真はニガヨモギとは違い…

丹原栗

愛媛県丹原町で栗ひろい。 樹上になっている栗を、火ばさみでバチコーンと叩き落とし、 それを拾う。 拾う行為が従で、叩く行為が主。 気分的には。 ”拾うじゃなくて取る” 栗拾いは意外に能動的です。 安心して下さい。 緑色の殻でも熟れています。 栗拾いの…

夏の滑川渓谷

愛媛のパワースポット、滑川渓谷。 初の渓流写真。 三脚やNDフィルター、PLフィルターとか 持っていると、さぞ楽しいのだろうなー。 なー ....遠い目。 喉の渇きのあまり、抹茶アイスクリームに空目の岩。 秋の紅葉と冬の氷柱が見事な滑川渓谷ですが、夏はサ…

松山ビアフェスタ2015

8月23日、愛媛初となるビアフェスが開催されました。 昔、県外の某ブルワーさんに松山でビアフェスなんて不可能だと 発言したことを、この場を借りてお詫びします。 予想を上回る大盛況の会場、城山公園。 (ボランティア参加の某氏に、(裏?)主催の梅錦ビ…

それはヘンだよ松山市民

松山在住の方なら、一目でなに城かわかる写真。 愛郷ゆえにとゆうよりも、松山城の写真の大多数が 本丸広場から、もしくは県庁越しの、南側から撮られたもので、 それ以外の方位から撮られた写真をほとんど目にしていないだけ。 それもそのはず、他の方角か…

城川町 どろんこ祭り # 5 「お田植え」

熟年カメラマンしかいなかったのだけど、一体 若者たちはどこで写真撮ってるの?? 出店の地元おばちゃんたちから、「おにーさん、おすし買って〜」 などと呼び込みされたから、僕はいちおー若者です 苦笑 ふう。 どろんこ祭りの写真、これで終わりっ。

青春38きっぷ

はじめての下灘駅。 映画やドラマの撮影や青春18きっぷのポスターなどに使われたらしい。 なにもない無人駅なので、映画やドラマ好きか、ラブラブなカップルか、 カメラ男子女子にしか、魅力的に感じない場所かも。 料理男子とかカメラ女子とか、男子女子て…